
Blog
前回のショパンのCDを作ったのは5年前になりますが、その時から、次のCDはドビュッシーを!と思い続けていました。魚沼にある小出郷文化会館のベヒシュタインが素晴らしいと聞いて、試弾をさせていただいたのが、1年半前。(その時の動画はこちら♪)それ以来、このピアノで録ると決めて準備を進めてまいりましたが、月日は確実に流れて、収録まで、あと2日になりました。 収録曲は、下記の通りです。最初は […] 続きを読む
前回、50回記念を終えて、本日からまたスタートのような気分です。50回が出来たら、やっぱり100回を目指したくなりますね!(笑)昨年、6月6日にこのチャンネルをスタートしたので、とりあえずの目標「1年間継続」まで、あと3回になりました。達成出来れば、その後は気負わずに、流れに任せて楽しみながら続けていければと思っています! さて、今日の曲は、明菜ちゃんのヒット曲です。中森明菜さんと言 […] 続きを読む
YouTubeサブチャンネルの50回目にあたる本日は、ジャズボーカリストの情家みえさんをお迎えして、二人でジャズライブをお届けします! コードも何も知らないままですが、楽譜さえあればと、厚かましくも、みえさんに共演をお願いしてみました。そしたらリハーサルの時に、「美穂さん、やっぱりアドリブもやって」と言われてしまい、3曲目と4曲目はアドリブにも初トライです(^^; 今 […] 続きを読む
今週の曲は、久しぶりに映画音楽です。小学生の時に観に行った「ET」ですが、面白かったな~!好きなシーンもいろいろあります。少年とETの心の交流が、よかったですね。やっぱり自転車で空を飛ぶシーンでこの曲が流れるところは、最高ですね♪
続きを読む今朝は、「フジコ・ヘミングさん死去」のニュースを見ました。ちょうど昨日、知人に「私はフジコ・ヘミングさんみたいに、人の魂に響く音楽を奏でたい」と話したところでしたので、そのタイミングに驚き、寂しい気持ちでいっぱいになりました。 フジコ・ヘミングさんのことは、最初、本を読ませていただいて好きになり、2年前にはコンサートで生演奏もお聴きしました。その時のブログは、こちら♪ […] 続きを読む
今週の曲は、Mrs.GREEN APPLEの「ケセラセラ」です。時代に置いていかれないように(笑)、たまには若い人の曲にも挑戦します!今までこのチャンネルでは、令和の曲をいくつか弾いてきましたが、私が小さい時に聴いていた昭和の頃に比べて、格段に曲が複雑になっていますし、展開の仕方も自由ですね。ポップスも進化し続けているのを感じます♪ この曲は、頑張り続けるすべての人への応援歌です。聴 […] 続きを読む
今回から、マイクとカメラを新しいものにしました。きっかけは、昨年末にCDとレコードの視聴会に行き、そこでお目にかかったオーディオ評論家の潮晴男さんにこのチャンネルをご視聴いただいたところ、「音楽を配信するなら、もう少しきちんとしたマイクを使った方が・・」ということで、SONYのお手頃価格のマイクをご紹介いただいたのでした。 今までは、SONYのマイク一体型のカメラ(かなり古いタイプ) […] 続きを読む
今週の曲は、「テイク ファイブ」です。小学生の時に聴いて、5拍子の曲って面白い!と感じ、カッコイイ曲だな~と思っていました。大人になってから、これがジャズの曲であると知りました。 ジャズと言えば・・・、今回はこのチャンネルを始めてから46回目ですが、記念すべき第50回には、ジャズボーカリストの情家みえさんをお招きして、二人でトーク付きのミニライヴをお届けします!(配信は5月14日の予 […] 続きを読む
今週の曲は、アンドレ・ギャニオンの「めぐり逢い」です。いわゆるヒーリングミュージックを弾くのは、初めてかも知れません。これまで、このチャンネルでは歌詞のある曲を沢山弾いてきましたが(それはそれで新鮮でした!)、歌詞のない曲を弾くのは慣れているため、より自由になれる気がします。このような曲は、聴いていただく方も、その時々によって感じ方が様々に変わるのかも知れないですね♪
続きを読む