Blog

調律ですっきり

2006年2月7日

昨日、家のピアノの調律をしました。以前弦が断線した辺りの音が下がってきていて、ずっと気になっていたのですが、いつもの調律師の方がお忙しくてなかなかつかまらず、ようやく昨日来ていただくことが出来ました。   この方は、音程を合わせるだけでなく、整調、整音などのメカニックの面もチェックした上で、ピアノが喜ぶようないい音を作ってくださいます。また、作業後にピアノにまつわるいろいろなお話をしてく […] 続きを読む

札幌のコンサート

2006年2月3日

昨日は札幌でコンサートがありました。演奏するのは初めてでしたが、札幌には今までに何度か遊びに来ており、とても好きな街でしたので、今回のことは楽しみにしていました。   会場は明治時代にホテルとして建てられた豊平館という洋館で、明治、大正、昭和天皇も宿泊された所とのことです。雪景色の中にひっそりと佇む姿は何とも可愛らしく、どこか別世界に迷い込んだ気持ちになりました。また、演奏会場となったサ […] 続きを読む

伝わるコピー

2006年1月27日

「反省だけならサルでもできる」「好きだから、あげる」などのヒットコピーを数多く生み出した仲畑貴志さんが、NHK「課外授業 ようこそ先輩」に出演されていました。授業の課題は、自分の写真にコピーをつけるというもの。初めは戸惑っていた小学生たちも、授業が進むにつれて心の中の言葉を次々と書き出し、最終的にはオリジナリティ溢れる素敵なコピーを作っていました。   人の心に届く言葉を考え続けて30数 […] 続きを読む

林文子著 「一生懸命って素敵なこと」

2006年1月23日

ホンダ、BMWで車販売のトップセールスとして活躍後、BMW社長を経て、現在ダイエー代表取締役会長兼CEOを務める林文子さんの著書を読みました。ここには、文学や歌舞伎好きでお転婆だった少女時代のことや、憧れのOLになったものの満たされない日々を送ったこと、そして、転職後の仕事に打ち込んだ人生と、そこから得た独自の哲学などが綴られていました。   転職して車の販売員となった時、車を売ることよ […] 続きを読む

おみくじの自動販売機

2006年1月19日

先日、ある用事で赤坂に行ったついでに、氷川神社にお参りしました。まず初めに、神社に向かう石段の隣のエスカレーターを見てビックリ。お参りをするのだから自分の足で登らないと!と石段を登り始めたものの、段差が大きくなったところで、早くも隣のエスカレーターにふらふらと引き寄せられ、我ながら意気地のなさに呆れました。   その後は、あっという間に登ったので不思議な気分で神社に向かい、鈴を鳴らして拝 […] 続きを読む

音響デザイン

2006年1月15日

先日、NHK-BSで「ヒット商品を生む音 音響デザインの最先端」というフランスの番組を見ました。音響デザインとは、車のドアを閉めた時の音や、化粧品の蓋を閉めた時の音、シリアルのクリスピーな音や、パソコンのメールの着信音など、「音」をデザインする仕事のことであり、その商品の機能や目的をはっきりさせるために音で演出することなのだそうです。   人は、車のドアの閉まる音から車の安全性や高級感を […] 続きを読む

寅さん

2006年1月11日

先週までNHK-BSで「男はつらいよ」シリーズが放映されていましたね。実は今まで、「寅さん」にはそれほど興味を持っていなかったのですが、今回の放映を夕食時に何となく見るうちに、その独特の世界にぐいぐい引き込まれてしまいました。   「寅さん」は実に魅力的な人ですね。人情味があって、喧嘩っ早く、惚れやすい。その不器用な生き様が可笑しくもあり、じーんと心に沁みます。「葛飾柴又」の団子屋の皆さ […] 続きを読む

リサイタルのプログラム作り

2006年1月8日

現在、春のリサイタルの曲目を検討中です。4月に行う予定の東京都庭園美術館でのリサイタルは、今回で3度目になりますが、会場のサロン風の雰囲気を生かしつつ、一昨年、昨年と行ってきたリサイタルの流れを引き継ぎながら、何か新たな視点を加えたリサイタルにしたいと考えています。   演奏活動を行う中で、最近特に、プログラム(選曲)の大切さを感じるようになりました。プログラムのバランスがいいとお客様の […] 続きを読む

温泉宿の「おもてなし」

2006年1月5日

お正月に伊豆の修善寺にある温泉宿に出かけました。行きの車の中で、お正月のことでもあるし宿の人にお心づけを渡した方がと、コンビニで小さなお祝儀袋を買い、店員さんに換えてもらった新札を入れて、これで一先ず安心と宿に向かいました。   到着すると、前のお客様のチェックインのために待合室で長く待たされたので不思議だったのですが、いざ自分達の番が来てみて、その謎が解けました。この宿では、初めに受付 […] 続きを読む

新年のご挨拶&オフィシャルサイト開設のお知らせ

2006年1月1日

皆さま新年あけましておめでとうございます! 新しい年の幕開けとともに、私のオフィシャルサイトを開設いたしました!まだ完全な形ではありませんが、これからどんどん内容を充実させていきますので、皆さまにはお気軽に遊びにいらしていただければ嬉しいです。   今年も演奏活動におきましては、様々な経験を積みつつ自分の表現を追い求め、皆さまに音楽を通じて豊かな時間をお届けできるよう頑張りたいと思ってお […] 続きを読む