Blog

得意な曲って?

2007年2月4日

最近、仕事で得意なレパートリーを知らせてください、と言われることが続きました。普段は、その時々で気持ちの向く曲や、コンサートのテーマに沿った曲を選んで弾いているので、いざ得意な曲はと聞かれると、はて・・・?と考え込んでしまいます。   私は、自分でも呆れるくらい作曲家に対して気が多くて、あれもいい、これも素敵!と何でも弾きたくなってしまうところがあります。よくお客様などから、「好きな作曲 […] 続きを読む

昨日のコンサートを終えて

2007年1月28日

昨日のスタジオ・エルミタージュでのコンサートは、おかげ様で無事終えることが出来ました。お忙しい中を多くの方にお越しいただきまして、本当にありがとうございました!このブログを見て駆けつけてくださった方も何人もいらして、感謝感激。細々とでもブログを続けていて本当によかったです!   今回は、少しトークを挟みながらのコンサートでしたが、最初は私の緊張が伝わるためか、少し緊張気味の皆様のお顔が、 […] 続きを読む

コンサートのリハーサル

2007年1月22日

今日は、今週の土曜日にスタジオ・エルミタージュで行うコンサートのリハーサルに行ってきました。やはり、前もってピアノや会場の響き具合を確認することが出来るのは、有難いことです。(ちなみに、このコンサートに出演することになったいきさつはこちらをご覧ください♪)   先日も書きましたように、ここは杉並区の閑静な住宅街の中のスタジオで、アンティークの家具とともにヨーロッパのサロンコンサートの雰囲 […] 続きを読む

初めてのオルガン演奏

2007年1月14日

昨日は、初めてのパイプオルガンでの演奏を無事終えることが出来ました。やはり大きなオルガンの音量は迫力があり、気持ちよかったです!また、ぶらりと買い物に来られたお客様が、バッハやクープランなどの16~18世紀の作品の演奏に足を止めて聴いてくださることが嬉しく、厳かな曲の世界を私自身楽しみながら弾かせていただきました。   昨日は20分のプログラムを全部で3回弾きましたが、3回弾くといろいろ […] 続きを読む

オルガン・シューズ

2007年1月8日

今週末のオルガン演奏に備えて、オルガン用の靴を買いに行きました。今、私の持っている靴は、先が細くなっているものばかりでオルガンのペダルには適さないため、先が丸くなっていて、かかとのヒールの無いものを求めて、いざ街へ。   今は、どこの百貨店もセールの時期ですね。所狭しと並べてある靴の中から、オルガンのペダルを想像しながらの靴選びが始まりました。これだけ沢山あることだし、特にデザイン的なこ […] 続きを読む

新年のご挨拶

2007年1月2日

皆様、新年あけましておめでとうございます! 新しい年は、どのようなことが待ち受けているのでしょうね。今年も起こることすべてを前向きに受け止めながら、楽しくマイペースに生きていければと思っています。   ちなみに、昨日の初詣で引いたおみくじは、大吉。やはり嬉しいものですね。何かいいことあるといいな~♪今年も音楽を通じて、皆様に心豊かな時間を過ごしていただけるよう頑張りたいと思いますので、よ […] 続きを読む

年末に思う

2006年12月29日

今月は忘年会ということで様々な人に会い、語り合う機会が多くありました。お酒が入って話が弾んでくると、芸術について熱く語り合うこともあり、皆それぞれに興味深い意見を聞かせてくれました。   中でも、複数の人に言われて強く心に残ったのが、私の音楽に対する考えは「道(どう)」に共通するものがあり、とても東洋的だという意見です。その考えをここで簡単に述べさせていただくと、「ピアノを生涯弾いて演奏 […] 続きを読む

オルガンとチェンバロに挑戦

2006年12月24日

早いもので、もう年末ですね。そして、今日はクリスマス・イヴですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。私はと言えば、現在教えているミュージックアカデミーのある「ららぽーと豊洲」で11月末からクリスマス・ソングを聞き続けているため、もうクリスマスはおなかいっぱい、という感じです(笑)。   さて、このアカデミーにはオルガンとチェンバロのクラスがあるのですが、最近は、それぞれの先生の空き時間にレッ […] 続きを読む

「敬愛なるベートーヴェン」

2006年12月16日

ベートーヴェンを敬愛する私にとって、やはりこのタイトルは見過すわけにはいきません!先週末に公開された映画ですが、早速観てきました。感想はというと・・・とてもよかったです!物語は、第九の初演から弦楽四重奏曲「大フーガ」を発表する頃の晩年のベートーヴェンが描かれていますが、ベートーヴェンの生き様と奇跡的に美しい音楽、そして、彼を信じて支えた女性の姿に心打たれて、涙が止まりませんでした。   […] 続きを読む

スタジオ・エルミタージュ

2006年12月11日

先日の朝日新聞に、三十数年暮らしたドイツから帰国した男性が、欧州のサロンコンサートの雰囲気を再現しようと杉並の自宅にスタジオを開いたという記事が載っていました。地域の人が気楽に足を運べるヨーロッパのサロンコンサートの素晴らしさを感じていた私は、思わず嬉しくなり、新聞にあった問い合わせ先にメールを送ってみました。   すると、間もなく主催の方から、よかったら一度スタジオを見に来ませんか?と […] 続きを読む