Blog

春の吟行

2009年3月30日

この週末は、小石川植物園で俳句の吟行会がありました。今年は開花宣言が早かったので、ちょうど見頃かと思っていたのですが、先週の寒さのせいか、桜は3分咲き程度。けれども、お天気に恵まれ、園内を皆で散策したり、家族連れで賑わう桜の木の下でお弁当を食べたりして、春満喫の一日となりました。   小石川植物園は初めて訪れたのですが、素敵な所ですね!今まで意識せずに見ていた植物や、数多くの知らない植物 […] 続きを読む

お久しぶりです!!

2009年3月20日

すっかりご無沙汰してしまいましたが、皆様、お元気でお過ごしでしょうか。これが今年に入ってナント初めての更新となり、皆様から、元気にしているのかというご心配や「サボってはいけません」とお叱りのお声を頂戴し、またパソコンに向かう気持ちになりました。   このように書くと、何かあったのかと思われてしまうかもしれませんが、ここ数ヶ月は至って平穏に、楽しく日々を過ごしておりました。(ご心配くださっ […] 続きを読む

どうぞよいお年を!

2008年12月29日

今年も残り僅かになりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。私の方は、生徒さん達の今年最後のレッスンを終え、自分にはもちろん(笑)、ピアノにも一年間ご苦労様、という気分です。   この一年を振り返ると、本当にいろいろな事がありました。春にはリサイタルをし、その後は転居に結婚、挙式や海外旅行もしました。楽しいことの裏には、私の祖母と夫の祖父の他界もあり、寂しい思いもしました。このように変化の […] 続きを読む

もう秋ですね

2008年10月12日

すっかりご無沙汰してしまいました。皆様、お元気でいらっしゃいますか。私の方は、先月結婚式を終え、今週明けに新婚旅行から帰ってきて、ようやくホッと一息ついているところです。   これまで、友人の結婚式には何度か出席してきましたが、準備がこれ程大変なものだとは思いませんでした。次から次へと決め事があり、週末の度に式場へ足を運んで大変な思いもしましたが、当日は多くの方々に温かく祝福していただき […] 続きを読む

暑中お見舞い申し上げます

2008年7月27日

ご無沙汰しております。毎日暑いですね。皆様、いかがお過ごしでしょうか。私の方は、2ヵ月後に控えた結婚式の準備をしながら、フィットネスクラブに通ったり、その日の気分でいろいろなピアノ曲の譜読みをしたりして、楽しく過ごしています。   中でも、ここ最近のマイブームは、手作りのお漬物&お酒作りです。きっかけは、毎日スーパーで何気なく見ていたラッキョウの山と、「今年は美味しいラッキョウを漬けませ […] 続きを読む

ハイドシェックのリサイタルを聴いて

2008年6月9日

以前から一度聴いてみたいと思っていた、エリック・ハイドシェックのリサイタルに行ってきました。ハイドシェックは、今年72歳を迎えるフランスの名ピアニスト。噂には素晴らしいと聞いていましたが、全てのプログラムを聴き終えて、心から充実感と幸せを感じられるリサイタルでした。   長い年月をかけて活躍してきた熟練のピアニストに共通するものは、音楽の自然な流れの中での雄弁さだと思っていましたが、ハイ […] 続きを読む

お久しぶりです!

2008年5月30日

すっかりご無沙汰してしまいましたが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。私の方は、先月のリサイタルを終えた後、引越しと、それに伴う防音工事、祖母の他界もあって、慌しく過ごしておりました。今は、転居先での生活に少し慣れてきたところです。   これまでは、東京でも北寄りの、緑の多い地域に住んでいたのですが、今は打って変わって東京の南寄りの、海に近い地域に居ります。最近は、毎朝遠くの海を眺めながら […] 続きを読む

春のリサイタルを終えて

2008年4月7日

先日はお忙しい中を、沢山の方々にお越しいただきまして、ありがとうございました。当日はお天気にも恵まれ、庭園の桜も何とか残っていてくれて、神様にも感謝!の一日となりました。   数ヶ月かけて準備してきたリサイタル、今回は桜のことも気にしながらでしたので、無事に終えられてホッとしました。ある意味、演奏以上に心配していたトークも、皆様とても温かく聞いてくださって、優しい応援のお気持ちをひしひし […] 続きを読む

春のリサイタルを前に

2008年4月4日

リサイタルが、いよいよ明日になりました。今回は、何といっても桜の時期のリサイタルということで、早く咲いてしまった桜が持つかとハラハラしていましたが、いい感じで残ってくれましたね。当日はお天気にもなりそうで、ホッとしています。   あとは演奏がうまくいけば・・・というところですが、一生懸命準備はしましたので、いつもの本番前と同じく、気負わずに、私自身が楽しみながら、その曲その曲の世界を表現 […] 続きを読む

「マリア・カラス 最後の恋」

2008年3月28日

見逃してしまって残念に思っていたら、好評につきアンコール上映が始まったことを知り、今度こそは!と観に行きました。この映画では、マリア・カラスが世界最高のソプラノ歌手として活躍していた頃に知り合った、同じギリシャ出身の海運王アリストテレス・オナシスとの出会いから別れまでが描かれていました。   華やかな舞台に立ち続けることによる苦悩など印象的でしたが、何といっても、私生活までもがオペラのよ […] 続きを読む