
Blog
滞在中は、6日間という限られた時間を出来るだけ有効に・・・と、毎日どこかの美術館に足を運び、ウィーンを代表する画家クリムトやシーレなど、数々の素晴らしい絵画を鑑賞しました。また、ウィーンのカフェは「世界無形文化遺産」ですので、疲れたらカフェで至福のケーキタイムとし(笑)、夜はオペラやコンサート・・・と、まさに充実の日々でした♪ 旅に出る前は、ウィーンに行ったからといって、すぐに私のピ […] 続きを読む
今回は、旅の中で、昔(と言っても私が留学していた頃の20年程前)と、現在のヨーロッパを比べてみて(国はベルギーとオーストリア、という違いはありますが・・・)、感じたことなどを書いてみたいと思います。 まずは、スマホ。20年前、私は携帯電話すら持っていなかったのに、今回ウィーンの街では、老若男女を問わず、スマホがしっかり定着しておりました。電車の中では、小学生らしき兄弟が親のスマホで取 […] 続きを読む
様々な作曲家が住み、活躍したウィーン、せっかくですのでベートーヴェン以外の作曲家の博物館にも行ってみようと、滞在中は忙しく動き回りました。 まずは、モーツァルト(1756-91)。彼は、25歳の時に故郷ザルツブルグを離れて以来、35歳で亡くなるまでウィーンに定住しましたが、私が訪れたのは、ウィーンに現存する唯一の家である「モーツァルトハウス」です。(写真が撮れず・・ごめんなさい) & […] 続きを読む
日本から約11時間半のフライトの末に着いたウィーンは、もう初冬の気候でした。ひんやりと乾燥した空気が懐かしく、久しぶりにヨーロッパの大地を踏んで心躍るのも束の間、空港からの鉄道の切符販売機で迷うものの、駅員さんはどこにも見当たらず、電車はアナウンスも無く発車するばかり。ああ、この説明もなく放っておかれる感じも、懐かしい・・・!と、身が引き締まる思いがしました。 到着は夕方でしたので、 […] 続きを読む
皆様、大変ご無沙汰しております。先日の台風19号は、各地に怖ろしい被害をもたらしましたが、皆様の地域は大丈夫でしたでしょうか?うちの近所は無事でしたが、東京や神奈川の馴染みのある場所にも大きな被害が及んでいて、とても他人事とは思えません。最近の自然災害を見ると、私達人間の暮らしのあり方を考えずにはいられませんね。 さて、話は変わっていきなりですが、先週、6日間ほど、1人でウィーンに行 […] 続きを読む
皆様、お久しぶりです!7月も、もう中旬だというのに、この夏は涼しいですね。有難い限りですが、我が家は暑さに備えて早々に夏用ベッドパットを買い、準備万端だというのに、何だか拍子抜けです。そして、もうすぐ夏休み。一日中、子ども達と一緒の長い長い日々が始まるので、今は一人の貴重な時間を味わい、噛みしめながら過ごしているところです(笑)。 ピアノの方はと言うと、春まではCD制作などで主にショ […] 続きを読む
先日取材を受けたインタビューの記事が、本日発行のクラシック音楽情報誌「ぶらあぼ 4月号」に載りました。 「eぶらあぼ」で見られますので、是非ご覧くださいませ! このCDのお申し込みはこちらから♪ もちろん、今週金曜日の兵庫県立芸術文化センターでのリサイタル会場でも、販売致しますので、よろしくお願い致します!
続きを読む