Blog

Miho’s casual piano No.1「愛の花」

2023年6月6日

今日からサブチャンネルがスタートします。(毎週火曜日の朝10時に1曲ずつ配信しますので、チャンネル登録をよろしくお願い致します!)   記念すべき第1回は、現在放送中のNHK朝ドラ「らんまん」の主題歌「愛の花」にしました。好きなもの、夢のために情熱を注ぎ、人生を駆け抜けた植物学者の牧野富太郎さんのように、明るい力が湧いてくるような曲です。   10時以降、こちらからご覧になれま […] 続きを読む

YouTubeのサブチャンネルを始めます!

2023年6月1日

3年前にコロナ禍となり、オンラインコンサートのためにYouTubeチャンネルを作りましたが、今回は、それとは別のチャンネルで、クラシック以外の曲を弾いて定期的に配信することを計画しています。どうしていきなり?と思われるかも知れませんが(笑)、私も数週間前には考えもしなかったことなので、不思議です。   きっかけは、ママ友達との会話でした。最近、月に1,2回ほど近所のお寺に集まって、数人で […] 続きを読む

ブラギンスキー先生の思い出 その2「超絶スローなチェルニー練習」

2023年5月25日

  前回は、ラザール・ベルマン先生にご紹介いただいた先生が、かなり個性的だった、ということを書きましたが、今日はそのレッスン内容について書きますね♪   レッスンが始まると、まずテクニックを一からやり直しましょう、ということで、チェルニー・ゲルマーという楽譜を勧められました。ゲルマーさんという人が編集したチェルニーの練習曲なのですが、最初のたった4小節の楽譜、これが難しいのです […] 続きを読む

ブラギンスキー先生の思い出 その1「とにかく個性的!」

2023年5月21日

  少し前に、留学時代にお世話になったラザール・ベルマン先生について書きましたが、今日はベルマン先生が「ブリュッセルにいるなら、是非習いなさい」とご紹介くださったエフゲニア・ブラギンスキー先生のことを書きたいと思います♪   留学時代を振り返ると、いろいろな思い出が浮かんできますが、この先生とのレッスンは、強烈に心に残っています。亡くなられてからもう10年以上になりますが、ベル […] 続きを読む

約100年前のピアノを弾きました♪

2023年5月11日

近くに1926年製のニューヨークスタインウェイがあると聞いて、弾きに行きました♪  

続きを読む

犬カフェ、猫カフェ、うさぎカフェ

2023年5月5日

「ゴールデンウィークに、どこか行きたい所ある?」と子ども達に聞くと、娘はすかさず「犬カフェ!」と。娘は犬を飼いたくて仕方がないのですが、今の生活でペットを飼う余裕はなく(きっとお世話は私が一番することになるでしょうから・・)、それだけはゴメン!と言っていました。なので、娘が暇な時にはワンちゃんと触れ合わせてあげようと、お付き合いすることに。お目当ては、娘の好きなポメラニアン。あの、ふっさふさの毛に […] 続きを読む

東京公演の写真♪

2023年4月27日
続きを読む

大阪公演を終えて

2023年4月26日

昨日のコンサートには、お忙しい中、沢山の方にお越しいただきまして、本当にありがとうございました。「1時間のコンサート」と言いながら盛り沢山のプログラムになってしまい、皆様、休憩もなくお疲れにならないかしら・・と心配していましたが、「あっという間だった」とのお声もいただき、ホッとしております。この度もアンケートやメールで多くのご感想が届いておりますが、皆様、本当にありがとうございます!   […] 続きを読む

東京公演を終えて&大阪公演を前に

2023年4月22日

昨日は表参道でのコンサートが無事に終わりました。お忙しい中、お越しいただきました皆様には、心より御礼申し上げます。お昼の部も夜の部も、皆様とても熱心にトーク(曲目解説)も演奏も聴いてくださって、幸せな気持ちで演奏に臨むことが出来ました。アンケートも多くの方がご記入くださって、嬉しく拝見しております。本当にありがとうございました!   今年も東京公演は一日2公演をしたわけですが、昨年の経験 […] 続きを読む

東京公演を前に

2023年4月18日

  表参道でのコンサートまで、あと3日になりました。昨年の今頃は、急に思い立ってこのコンサートを企画をしたのでバタバタでしたが、今回は前もって予定していたので、わりと落ち着いて準備が出来たように思います。今は、お越しくださる皆様のことを思い浮かべながら、ピアノに向かっているところです♪   昨年は、このコンサートで初めて一日2公演を経験したのですが、会場の「カワイ表参道」が、ガ […] 続きを読む