
Blog
今週のサブチャンネルは、テレサ・テンさんの「時の流れに身をまかせ」です。昔、カラオケでよく歌いました。「つぐない」もよく歌っていましたが、ピアノにはこちらの曲の方が合う気がします。テレサ・テンさんって、歌い方が独特で、何とも言えない味わいがありますよね♪ それでは、懐かしいメロディを、どうぞお楽しみくださいませ!
続きを読む毎日厳しい暑さが続いておりますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。 さて、この度、9月16日(土)の14時より、新潟県魚沼市の小出郷文化会館大ホールにてコンサートを行いますので、ご案内させていただきます。プログラムは、ベートーヴェンの三大ピアノソナタ「悲愴」「月光」「熱情」です。 こちらに出演させていただくことになった経緯は、以前、ブログにも書きましたが、 […] 続きを読む
6月に始めたサブチャンネルも、早いもので10回目を迎えました。今週の曲は、ディズニー映画「アラジン」で用いられている「ホール・ニュー・ワールド」です。王子に変装したアラジンとジャスミンが、魔法の絨毯に乗って世界中を見て回る、とても印象的なシーンで歌われています。 実はこの曲、一度弾いて収録も済ませたものがあるのですが、低音域中心のアレンジが地味で、なんだか残念な気がして、楽譜を新たに […] 続きを読む
今週の曲は、DREAMS COME TRUEの「未来予想図Ⅱ」です。学生時代に流行った曲で、当時のことがいろいろ甦ります。ボーカルの吉田美和さんは、高校時代に「未来予想図」と「未来予想図Ⅱ」を作曲されて、「未来予想図Ⅱ」の方が先に発表されたのだとか。「Ⅱ」の意味が、ようやく分かりました(笑)。 今回、改めてこの曲を聴いてみて、吉田美和さんの歌唱力のすごさを感じました。その魅力が少しで […] 続きを読む
今週の曲は、ビートルズの「ヘイ・ジュード」です。ビートルズのメロディーの中でも特に好きなので選びましたが、曲の背景については今回初めて知りました。ポール・マッカートニーが、ジョン・レノンの息子ジュリアンを励ますために書いた曲だったのですね。 8回目となるサブチャンネルですが、今回から、ピアノの蓋を全開にしました。ある調律師さんにYouTubeを見ていただいたところ、「ピアノの蓋が全開 […] 続きを読む
今週の曲は、久石譲さん作曲の「Summer」です。1999年公開の映画「菊次郎の夏」のメインテーマ曲ですが、CMなどで耳にすることも多いですね。昨日もTVを見ていたら、バラエティ番組で使われていました。 この曲は、このサブチャンネルを作るきっかけになった曲でもあります。ママ友達と数人で話していて、「『Summer』とか、誰でも聞いたことがある曲だし、いいんじゃない?」と薦められ、皆で […] 続きを読む
今週の曲は、松田聖子さんの名曲「赤いスイートピー」です。何を隠そう、小学生の時は聖子ちゃんの大ファンで、部屋にポスターまで貼っていました(笑)。聖子ちゃんと言えば「聖子ちゃんカット」が有名ですが、聖子ちゃんは曲ごとに微妙に(時には大胆に)ヘアスタイルを変えていて、そんな変化も楽しみにしていました。 聖子ちゃんの曲は、いい曲が多いですね!けれども、カラオケで歌ってもうまく歌えない曲が多 […] 続きを読む
今日のサブチャンネルは、令和の曲でございます。小学6年の娘のリクエストですが、クラスの女子なら、大抵知っている曲なのだとか。どのようにしてこの曲を知ったのか聞いてみると、YouTubeを見ていた時のBGMからだそうです。今の子って、そんな風に音楽を取り入れるのですね。 娘の希望で、今回は歌詞も入れてみました。横書きよりも縦書きがいいらしく、歌詞がふわっと消えるようにも、ひと手間加えて […] 続きを読む
今月から始めたYouTubeサブチャンネルの配信が4回を終えました。先月、ふとしたきっかけで作り始めたチャンネルでしたが、早くもいろいろな気付きがあって、面白いな~と思っています♪ まず、初回の「愛の花」の動画を、公開と同時にメールやSNSで繋がっている方々にご案内させていただいたのですが、多くの方が好意的に受け止めて、面白がってくださって、ホッとしました。こんなことを始めちゃったの […] 続きを読む
今週の曲は、「涙そうそう」です。昔、カラオケでよく歌いました(笑)。森山良子さん作詞、BIGIN作曲による楽曲ですが、「涙そうそう」とは、涙がポロポロこぼれる様子のことで、森山さんの早世したお兄さんへの思いが込められています。夏川りみさんによるカバーがヒットしましたが、その澄んだ歌声は印象的でした。BIGINの比嘉さんの歌も、また違った良さがありますね。 夏に似合う曲のような気がして […] 続きを読む