• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer navigation
大澤美穂オフィシャルサイト

大澤美穂オフィシャルサイト

  • Schedule
  • Profile
  • Blog
  • Discography
  • YouTube
  • Contact

初めてのオンラインコンサート「その2 嬉しいご縁」

2020年8月11日 By osawa miho | ブログ, 演奏活動

ピアノ五重奏のうち、ヴィオラの安藤さんとピアノの私は決まったわけですが、その他のヴァイオリン、チェロ、コントラバスの方を探さなければなりません。私は室内楽が好きだったにも関わらず、ソロを中心にバタバタしているうちに今に至り、身近にお声かけ出来る方がいない状態・・。安藤さんも、大学時代の同期生で声をかけたい方は皆、海外のオーケストラに所属中、とのことで、さて、どうしたものか・・・となっておりました。

 

「ます」を演奏するには、コントラバス奏者が必要で、普通の弦楽四重奏団の方にお声かけをしても難しいな・・と思ったことから、もう、こうなったらFacebookで検索してみよう!と思い(笑)、「コントラバス奏者」と入力。すると、最初に出たのが遠藤柊一郎さんで、私の1作目のCD制作などでお世話になった、デザイナーの方のお友達、と出ていました!

 

早速、そのデザイナーの方に、オンラインコンサートで「ます」を演奏したくてコントラバス奏者を探しているのだけれど、遠藤さんをご紹介いただけないかとお伺い。すると、すぐに連絡を取ってくださって、翌朝には遠藤さんから朗らかなメールが!なんと、デザイナーの方のご友人(私の高校の先輩)から、10年以上も前に私のシューマンのCDをプレゼントされていた、とのこと!!「『ます』は大好きな曲で、何度でも演奏したいので是非・・・!」と書かれてありました。

 

遠藤さんは、東京フィルハーモニー交響楽団に所属しておられますが、同時にヴァイオリン、チェロの方も探しているとお伝えすると、同楽団に仲良しで音楽的にも信頼している方々がいるので、お声かけしてみたい、とのお返事。しばらくすると、お二人ご快諾!のメールがあり、思わず家の中でスキップしてしまいました(笑)。そのお二人とは、同楽団セカンドヴァイオリン首席奏者の戸上眞里さんと、同楽団チェロ首席奏者の渡邉辰紀さんです。

 

小さい頃、レコードで何度も聴いていた憧れの曲を、コンサートで演奏出来る日が近づいてきて、胸が高鳴ります!ただ初めてのオンラインコンサート、会場選びから配信方法、全員のスケジュール調整など、クリアすべき課題はまだまだありそうです。でも、ここまできたら、夢の実現に向けて、一歩一歩進むしかありません!それ以降は、安藤さん、遠藤さんと、LINEでやりとりを繰り返す日々でした。(つづく)

Primary Sidebar

News

  • ラザール・ベルマン先生の思い出 その2「ベルマンが家に来る!?」
  • ラザール・ベルマン先生の思い出 その1「勇気を出してスロヴァキアへ」
  • 4月のコンサートのプログラム♪
  • 懐かしの留学生活 その2
  • 懐かしの留学生活 その1

Category

  • CD制作
  • 日常
  • 映画
  • 本
  • 演奏活動
  • 美術館
  • 表現
  • 音楽

Copyright © 2023 ·Miho Osawa All rights Reserved.

  • Schedule
  • Profile
  • Blog
  • Discography
  • YouTube
  • Contact