Blog

「Life 天国で君に逢えたら」

2007年8月27日

先日たまたま友人と、自分が不治の病になった時に告知してほしいかどうか、という話をしたところでしたので、新聞の広告でこの映画を知り、是非見てみたいと思いました。この映画は、プロウィンドサーファーの飯島夏樹さんの半生と、突然癌に侵された後、妻と4人の子供と共に残りの日々を明るく過ごしていく様子を描いたものです。   映画は、夏樹さんの灰を家族みんなが笑顔で海に撒くシーンから始まっているのです […] 続きを読む

八ヶ岳のコンサート&清里での充実の旅

2007年8月17日

先週末は、八ヶ岳高原音楽堂でソプラノの足立さつきさんとのコンサートがありました。八ヶ岳は初めてでしたが、まず音楽堂の素晴らしさに感激!今は亡き世界的ピアニストのリヒテルや、武満徹のアドヴァスにより造られたというだけあって、音響やピアノはもちろん、ホール全体の雰囲気や自然との調和など、全てが理想的な音楽環境でした。そして、いつの日か、この会場でソロのコンサートが出来れば!と思わずにはいられませんでし […] 続きを読む

初めてのCD制作 その8「編集作業」

2007年8月9日

少しご無沙汰してしまいました。毎日本当に暑いですが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。私の方は、相変わらず張り切ってCD制作を進めています。今は、大まかな音の編集が終わり、言わば「仮縫い」が出来た状態。これから細かい部分を修正したり、曲と曲との間を調整するなど、完全な形になるまでは、もうしばらくかかりそうです。   今回の編集で大変だったのは、3日間録音した大量にあるデジタルテープの中 […] 続きを読む

初めてのCD制作 その7「写真撮影を終えて」

2007年7月22日

前から楽しみにしていた朝日の差す中での写真撮影でしたが、最近のぐずついた天気に、すっかり振り回されることになりました。計画当初は、もう梅雨も明けている頃だろうと日程を組んでいたのですが、天気予報により2日後に延期。しかしその日も曇りの予報で、結局早朝の撮影は断念し、お昼前に撮影開始ということになりました。   折角の自然の中での撮影なのに、お天気に恵まれなくて残念・・・と行きの電車の中で […] 続きを読む

初めてのCD制作 その6「レコーディングを終えて」

2007年7月14日

昨日、レコーディングを終えました。感想はというと・・・疲れた!けど、楽しかった!!という感じです。700席以上あるホールの空間とベヒシュタインの素敵なピアノを独占し、誰の目も意識することなく、ひたすら音楽に向き合えることの贅沢を存分に味わいました。   録音中は何度も何度も演奏し、その都度気を入れて弾くので、1日目を終えた時点で、かなりの疲労感。おまけに腕は軽い筋肉痛に・・・。そこで毎晩 […] 続きを読む

初めてのCD制作 その5「レコーディングを前に」

2007年7月9日

レコーディングの初日が、いよいよあさってになりました!コンサートの場合は、経験から大体想像がつくのですが、録音は初めてなので、準備はほぼ手探り状態。録音となると「解釈の記録」という意味合いも出てきますので、様々な楽譜を見比べたり、他の人の録音をじっくり聴いてみたり・・・。そして、今はただ、未知の世界を前にワクワクドキドキといった感じです。   実は、録音は、まるっきり初めてというのではな […] 続きを読む

初めてのCD制作 その4「ベヒシュタインの響き」

2007年7月6日

今回、シューマンを録音するにあたって、ピアノは是非ベヒシュタインを使いたいと思いました。最近、いろいろなピアノに触れる機会がありますが、ベヒシュタイン特有の、木の温もりを感じさせつつも、凛とした気品漂う音色に強く惹かれています。シューマンと同じくドイツ出身のピアノですので、シューマンの作品とも相性がいいように感じています。   ここで、少しベヒシュタインの説明を。ベヒシュタインは、185 […] 続きを読む

美しい野菜たち

2007年7月3日

最近、千葉県在住のご夫妻が、近くで採れた野菜を送ってきてくださいます。その日の朝採れたものなので、どれも新鮮そのもの。味はもちろん、見た目も素晴らしく、身も心も豊かにしてくれる野菜たちです。   まず、最初に届いたのがトマト。初めて目にした時は、その立派な大きさに驚きました。全体に青味がかっていたので、まだ少し早かったのかな?と思いましたが、数日置いておくと真っ赤になるものなのですね!手 […] 続きを読む

初めてのCD制作 その3「シューマンへの思い」

2007年6月29日

今回初めてCDを作るにあたり、何を録音しようかと考えた時、迷わず浮かんだのがシューマンです。昔から、シューマンの音楽を聴くと無条件に心がふゎ~っと広がり、じんわり温まるような感覚があります。そして、「シューマンワールド」と言うほかはない、独特の夢の世界に連れられていくような感じがするのです。   私にとってシューマンは、演奏する時に、一番ありのままの自分でもって躊躇なく表現できる作曲家で […] 続きを読む

初めてのCD制作 その2「アートディレクター、デザイナー、カメラマン初顔合わせ」

2007年6月22日

先日はCDジャケットの打ち合わせのため、ディレクターとデザイナーのご夫妻とともに、神奈川県にあるカメラマンの方のスタジオにお邪魔しました。   このカメラマンの方、今回ある人の紹介で初めてお願いすることにしたのですが、先月初めてお会いした時には、今回収録予定のシューマンの曲を一通り聴いてくださっており、作曲家について調べ、このブログを読んで私の人柄を想像するなど、その徹底した姿勢に驚いた […] 続きを読む