
Blog
今月の14日にXとThreadsを始めました。毎日、1投稿を1年間続けてみたいと思っています! ピアニストとして日々思うことなどを綴っていますので、是非覗いてみてください(^^)
続きを読む今週は、久しぶりにサザンオールスターズの曲です。先日TVで流れて、そうそう、この曲もあった!と思い出しました。「冬彦さん」で知られるドラマの主題歌として、印象に残っている曲です。異常なタイプの夫と結婚してしまった主人公に同情して見ていたので、最後にこの曲が流れると主人公の初恋の人への想いが重なり、ホッとするような切ないような、なんとも言えない気分になったのを覚えています。あんなに熱心にドラマを見て […] 続きを読む
今週の曲は、「赤とんぼ」です。この曲の2番の歌詞は私の曾祖父が作ったのだと、小さい頃から母から聞かされていました。でも、本当にそうなの??と思い、電話で確認してみたところ、やっぱりそうなのだとか。(叔父さんが確かに言っていた、とのこと。証拠はありませんが(^^;)作詞の三木露風さんを調べてみると、この曲は幼少期の思い出によるものだそうで、場所は曾祖父の出身地と同じでした。この歌詞には、幼い頃に母と […] 続きを読む
「昔はミスチルをよく聴いていました」という同世代の人によく会うのですが、私は正直、まったく知らない世界でした。どうしてかな?と調べてみると、その頃私は大学3年~留学中で、ピアノにものすごく忙しくしていた時期だったからですね。改めて聴いてみると、Mr.Childrenという名前がピッタリなこと、桜井さんの声や歌詞が多くの人に支持された理由など分かりました♪ ちょっと遅いですが、当時楽しめなかったこと […] 続きを読む
今週は、中島みゆきさんの名曲を弾いてみました。この曲を初めて聴いたのはいつだったか覚えがないのですが、TVで誰かがカバーしていたのを聴いたような気がします。発売当初よりも、時間を経て人気が出てきた曲のようですね♪
続きを読むようやく涼しい風も吹く頃になり、秋の曲がアップ出来ました。秋と言えば食欲の秋♪ いろいろ美味しいものを食べて、お元気でお過ごしくださいね~(^o^)
続きを読む今週は、娘のリクエストでこの曲を弾いてみました。なかなか難しい曲だったのですが、オリジナルをちゃんと聴いていなくて(オリジナルの音源がどれかもよく分かっておらず・・・)、後で中間部のリズムを読み間違えていたことに気付きました。映画の挿入曲がネットで大人気になった曲だそうですね。もう少しよく調べてから弾けばよかったですが、今回はこの辺りで・・・(*_*;
続きを読む写真の説明(左から順に) 1.ウェルカムティー 有機『秋番茶』アップルスパークリングティー 2.3.私と日本茶ソムリエの高野了輔さんのご挨拶。「大澤さんのピアノは・・・」と語る高野さん。 4.5.ドビュッシー「月の光」と、「秋桜」の演奏 6.満月摘み有機・烏龍茶『ムーンライトティー』 7.「満月のエネルギーに満ちています」とご機嫌♪ 8.高野さんの茶畑時代のお話。 9. […] 続きを読む
今週の曲は、耳に聴き覚えがあって、前から素敵だなと思っていた「Rose」です。祈りのような美しい曲ですね。この収録の時はベルトを忘れてしまって、何だか締まらない感じになっていますが、この服はベルト付きで売られていたわけではないので、これも正解なんだと思います(^^;
続きを読む