• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer navigation
大澤美穂オフィシャルサイト

大澤美穂オフィシャルサイト

  • Schedule
  • Profile
  • Blog
  • Discography
  • YouTube
  • You Tube (sub)
  • Contact

大阪公演を終えて

2024年10月20日 By osawa miho | ブログ

昨日の豊中文化芸術センター(中)でのリサイタルにお越しいただきました皆様には、心より御礼申し上げます。昨日はお足元の悪い中を、本当にありがとうございましたm(__)m

 

このホールで演奏したのは2000年の帰国記念リサイタル以来でしたが、まず、こんなに大きな会場だったっけ?と驚きました。舞台もとても広くて・・・。思えば、母校の豊中高校の音楽会はいつもここで行われていました。「芸術」で音楽を選択した2学年分の学生が全て舞台に乗ったのですから、広いわけですね。私もここで高校時代は第九の伴奏をしたなぁと、懐かしく思い出しました。

 

昨日は、前半が全てドビュッシーの作品でしたが、5月にCD&レコードのために収録したピアノがベヒシュタインでしたので、スタインウェイのピアノはずいぶん響き方が違うなと改めて感じました。アンケートでは、多くの方がドビュッシーを楽しんでくださったようで嬉しく思っておりますが、是非ベヒシュタインでのドビュッシーも聴いていただきたいです♪ CDはウェブサイトからもご購入いただけますし、来週の27日(日)には、魚沼市の小出郷文化会館にてベヒシュタインでリサイタルをさせていただきます!(さりげなく宣伝(^^; ) とは言え、昨日のスタインウェイもいいピアノでしたので、後半のモーツァルトとショパンは、とても楽しく弾かせていただきました(*^^*)

 

そしてそして、クラファンのリターン「YouTubeの曲の中から1曲、あなたのリクエストをリサイタルのアンコールで演奏します」のお楽しみですが・・・、大阪公演のアンコールは、山口百恵さんの「秋桜」でした!ホールに響く「秋桜」は、しっとりとした味わいがありましたね。こういう曲を弾けるのも幸せだな~と弾きながら思いました。アンケートでは、多くの方が「秋桜」に触れられていて、「母の大好きな曲でした」とか、「亡き母を思い出しました」、「母が会場に来てくれた気がしました」などのご感想をいただきました。音楽の力ってすごいですね。多くの方がとても大切な時間を過ごしていただけたのだな、と嬉しく思いました。

 

終演後はいつものお客様や、初めて聴いてくださった方などにお目にかかれて、お言葉も交わせて嬉しかったです。CD、レコードのご購入も本当にありがとうございました!また来年も、地元大阪でリサイタルが出来るのを楽しみにしております。それまでどうぞお元気で、また皆様にお会いできます日を楽しみにしております!!

Primary Sidebar

News

  • 先日の交流会付きコンサートの写真♪
  • Miho’s casual piano No.113「涙のリクエスト」
  • 交流会付きコンサートを終えて♪
  • 初めての交流会付きコンサートを前に♪
  • Miho’s casual piano No.112「First Love」

Category

  • CD制作
  • 日常
  • 映画
  • 本
  • 演奏活動
  • 美術館
  • 表現
  • 音楽
  • Miho's casual piano

Copyright © 2025 ·Miho Osawa All rights Reserved.

  • Schedule
  • Profile
  • Blog
  • Discography
  • YouTube
  • Contact