• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer navigation
大澤美穂オフィシャルサイト

大澤美穂オフィシャルサイト

  • Schedule
  • Profile
  • Blog
  • Discography
  • YouTube
  • You Tube (sub)
  • Contact

リサイタルに向けて

2020年2月5日 By osawa miho | ブログ

年が明けたと思ったら、あっという間にもう2月ですが、皆様、お元気でお過ごしでしょうか?子ども達の学校ではインフルエンザが流行り、コロナウィルスのニュースもあって、何かと落ち着きませんね。こうなったら、もう病気に負けない強い体を作るしかないのでしょうね・・。

 

この冬、なぜか私は緑茶にハマっています(笑)。きっかけは、静岡茶と宇治茶のセットをいただいたことからですが、緑茶って美味しい!何か体が欲している感じ!!と気付いたのです。朝起きたら、ぐらぐら沸かした白湯を飲む、というのを、もう10年以上続けているのですが、最近は、その後に白湯で作った緑茶を1、2杯飲むことにしています。約2ヵ月が過ぎましたが、今のところ、なかなか快調。緑茶って殺菌作用や血行促進の他に、ビタミンCも摂れて、いいですよね。今度は味の違いにも興味が出てきて、ネットで飲み比べセットを注文し、楽しみに待っているところです♪

 

さて、リサイタルの東京公演まで、あと1ヵ月ほどになりました。今は、当日皆様にお配りするプログラムの校正が終わり、ピアノの練習をしたり、トーク内容を考えたりする日々です。トークでは、お客様お一人お一人が、曲の世界に入りやすくなっていただければ、と思っておりますので、強い先入観を与えてしまったり、曲や作曲家を理解するのに要らない情報だったりしないかと、あれこれ頭を悩ませています。基本的には、音楽に説明は要らない!と思っているのですが(笑)、トークによって曲がより深く楽しめる、と喜んでくださるお客様が多くいらっしゃいますので、出来るだけ曲の背景を簡潔にお伝えしたいと、本を読み返したりしているところです。

 

その他、この時期に楽しみな準備として、CDの聴き比べがあります。私は演奏に取り組む姿勢として、初めは楽譜から、その後で、本や資料などから自分なりの表現を探り、それがある程度形になってきてから、最後に他の人の演奏を聴くことにしています。今は、楽譜を前に沢山の演奏家のCDを聴いて、純粋に楽しんでいます♪

 

ベートーヴェンの「三大ソナタ」は、非常に多くの演奏家が録音していて、同じ楽譜から、こんなにも違う世界が生まれるのか、と感心したり、名演奏に涙したりもしています。決して他の演奏家の真似をすることは出来ませんが、その良さを聴き分けたり、その表現の高みに一歩でも近づいたり出来たらいいなと思いつつ、一音一音に耳を傾けているところです。

 

それから、関東のお客様には、既にご案内をお送りしておりますので、毎日少しずつチケットのお申し込みをいただいております!お一人お一人からパワーをいただきながら、いい時間を過ごしていただけますように!!と願いつつ、ピアノに向かう毎日です。関西の皆様には、来週あたりにご案内を郵送させていただきますので、よろしくお願い致します!来月、皆様にお会いできる日を楽しみに、頑張って準備を進めていきたいと思っています♪

Primary Sidebar

News

  • 横浜国立大学でのコンサートを前に♪
  • Miho’s casual piano No.109「セーラー服と機関銃」
  • Miho’s casual piano No.108「浜辺の歌」
  • Miho’s casual piano No.107「ミスティ」
  • 大阪公演を終えて♪

Category

  • CD制作
  • 日常
  • 映画
  • 本
  • 演奏活動
  • 美術館
  • 表現
  • 音楽
  • Miho's casual piano

Copyright © 2025 ·Miho Osawa All rights Reserved.

  • Schedule
  • Profile
  • Blog
  • Discography
  • YouTube
  • Contact