昨日は、初めてのパイプオルガンでの演奏を無事終えることが出来ました。やはり大きなオルガンの音量は迫力があり、気持ちよかったです!また、ぶらりと買い物に来られたお客様が、バッハやクープランなどの16~18世紀の作品の演奏に […]
Content/Sidebar/Sidebar
LaLaリウムコンサート ~パイプオルガン~
【日時】2007年1月13日(土) 12:00pm,13:30pm,15:00pm 【会場】ららぽーと豊洲 【プログラム】 クープラン:第1キリエ、プランジュ(「修道院のミサ」より) ガブリエリ:第6旋法によるイントナツ […]
オルガン・シューズ
今週末のオルガン演奏に備えて、オルガン用の靴を買いに行きました。今、私の持っている靴は、先が細くなっているものばかりでオルガンのペダルには適さないため、先が丸くなっていて、かかとのヒールの無いものを求めて、いざ街へ。 & […]
新年のご挨拶
皆様、新年あけましておめでとうございます! 新しい年は、どのようなことが待ち受けているのでしょうね。今年も起こることすべてを前向きに受け止めながら、楽しくマイペースに生きていければと思っています。 ちなみに […]
年末に思う
今月は忘年会ということで様々な人に会い、語り合う機会が多くありました。お酒が入って話が弾んでくると、芸術について熱く語り合うこともあり、皆それぞれに興味深い意見を聞かせてくれました。 中でも、複数の人に言わ […]
オルガンとチェンバロに挑戦
早いもので、もう年末ですね。そして、今日はクリスマス・イヴですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。私はと言えば、現在教えているミュージックアカデミーのある「ららぽーと豊洲」で11月末からクリスマス・ソングを聞き続けているた […]
「敬愛なるベートーヴェン」
ベートーヴェンを敬愛する私にとって、やはりこのタイトルは見過すわけにはいきません!先週末に公開された映画ですが、早速観てきました。感想はというと・・・とてもよかったです!物語は、第九の初演から弦楽四重奏曲「大フーガ」を発 […]
スタジオ・エルミタージュ
先日の朝日新聞に、三十数年暮らしたドイツから帰国した男性が、欧州のサロンコンサートの雰囲気を再現しようと杉並の自宅にスタジオを開いたという記事が載っていました。地域の人が気楽に足を運べるヨーロッパのサロンコンサートの素晴 […]
目に見えない世界の不思議
最近、理屈では説明できないような不思議を感じることが度々あります。手近なところでは、しばらく会っていない人のことをふと考えたら、その直後にその人からメールが来たとか、メールを送った相手が、全く同じ時間(秒まで!)に私にメ […]
ベルギーからのお客様
私がベルギーに行く時、いつも泊めていただいているお宅のご夫婦が来日しました。この夫妻は、ご主人がスウェーデン人で奥さんがフランス人。ちょうど今、ご主人の仕事関係の国際会議が大阪で開かれるため、その間の6日間は、私の大阪の […]