【日時】2007年7月11日(水) ~13日(金) 【会場】ハミングホール 【収録曲】シューマン:子供の情景 op15、森の情景 op.82、アラベスク op.18、蝶々op.2
Content/Sidebar
初めてのCD制作 その5「レコーディングを前に」
レコーディングの初日が、いよいよあさってになりました!コンサートの場合は、経験から大体想像がつくのですが、録音は初めてなので、準備はほぼ手探り状態。録音となると「解釈の記録」という意味合いも出てきますので、様々な楽譜を見 […]
初めてのCD制作 その4「ベヒシュタインの響き」
今回、シューマンを録音するにあたって、ピアノは是非ベヒシュタインを使いたいと思いました。最近、いろいろなピアノに触れる機会がありますが、ベヒシュタイン特有の、木の温もりを感じさせつつも、凛とした気品漂う音色に強く惹かれて […]
美しい野菜たち
最近、千葉県在住のご夫妻が、近くで採れた野菜を送ってきてくださいます。その日の朝採れたものなので、どれも新鮮そのもの。味はもちろん、見た目も素晴らしく、身も心も豊かにしてくれる野菜たちです。 まず、最初に届 […]
初めてのCD制作 その3「シューマンへの思い」
今回初めてCDを作るにあたり、何を録音しようかと考えた時、迷わず浮かんだのがシューマンです。昔から、シューマンの音楽を聴くと無条件に心がふゎ~っと広がり、じんわり温まるような感覚があります。そして、「シューマンワールド」 […]
初めてのCD制作 その2「アートディレクター、デザイナー、カメラマン初顔合わせ」
先日はCDジャケットの打ち合わせのため、ディレクターとデザイナーのご夫妻とともに、神奈川県にあるカメラマンの方のスタジオにお邪魔しました。 このカメラマンの方、今回ある人の紹介で初めてお願いすることにしたの […]
草津の旅
前から一度訪れてみたかった草津に、1泊2日で行ってまいりました!朝、早めの電車に乗って草津の駅に着き、まず向かったのは「白根山」。山を登るにつれ、バスの窓からはスケールの大きな岩山が一面に見渡せ、その迫力には圧倒されまし […]
心に響くシャンソン
昨日は、年に一度開かれている高校の同窓会の東京支部総会&懇親パーティーがありました。今年も私は司会を仰せつかったのですが、さすがに三回目ともなると少しは慣れるものかと思いきや、これが全然ダメなものですね。つくづく向いてい […]
斎藤信哉著 「ピアノはなぜ黒いのか」
今年の庭園美術館でのリサイタルの時に調律&お話していただいた斎藤信哉さんの本が、ついに出版されました!出版の話は年末から伺っていただけに、今週、書店の新書コーナーに並んでいる本を見て、嬉しい気持ちが込み上げてきました。本 […]
初めてのCD制作 その1「デザイン初打ち合わせ」
しばらくぶりの更新です。緑が深まり、爽やかな季節になりましたが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。私の住まいの周りにはバラが沢山植わっているのですが、それが今、ちょうど満開です!一斉に咲き誇る白や黄色のバラを見ていると、や […]